ユーザ用ツール

サイト用ツール


kitsuneko-how-to-build

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
kitsuneko-how-to-build [2022/02/21 00:58] shimadakitsuneko-how-to-build [2022/02/27 00:23] (現在) shimada
行 14: 行 14:
 ここん・きつねこは、基本的に最新のリリース済1バージョンの、Yocto/OEリリースのみを追いかけている。下記の手順で使うため、[[https://wiki.yoctoproject.org/wiki/Releases|OE/Yoctoのリリース名をあらかじめ調べておく]]とよい。 ここん・きつねこは、基本的に最新のリリース済1バージョンの、Yocto/OEリリースのみを追いかけている。下記の手順で使うため、[[https://wiki.yoctoproject.org/wiki/Releases|OE/Yoctoのリリース名をあらかじめ調べておく]]とよい。
  
-ビルド環境は x64, glibc な Linux ディストリビューションを想定している。+ビルド環境は x64, glibc な Linux ディストリビューションを想定している。buildするものにもよるが、ディスク容量は最低でも数百GBは消費するので注意したい
  
 ===== 構築 ===== ===== 構築 =====
行 38: 行 38:
 $ source ./opencocon-init-build-env $ source ./opencocon-init-build-env
 </code> </code>
 +
 +conf/local.conf を適時編集する。主に編集するのは以下の部分である
 +<code>
 +DISTRO = "opencocon"    <- コメントを外す
 +
 +TCLIBC = "glibc"     <- 使うlibcのコメントを外す(どちらか1つを使う必要がある)
 +#TCLIBC = "musl"
 +
 +MACHINE = "cocon486"   <- ターゲットのマシン名が記入されているはず
 +</code>
 +
  
 パッケージをbuildする。ここん・きつねこの代表的なパッケージは以下の通りだが、このほか個別のパッケージ名を指定してもbuildできる。 パッケージをbuildする。ここん・きつねこの代表的なパッケージは以下の通りだが、このほか個別のパッケージ名を指定してもbuildできる。
kitsuneko-how-to-build.1645372724.txt.gz · 最終更新: 2022/02/21 00:58 by shimada